事業紹介

マグネシウム合金製品

マグネシウム合金製品

“軽くて強い”マグネシウム合金帯

マグネシウム合金は、実用金属中で最も軽量で、金属としての強さも兼ね備えた素材です。
マグネシウム合金の特性を生かして、パソコンやスマートフォン、医療機器など様々な製品の軽量化を実現しています。
日本金属は世界で初めて高強度で温間成形性に優れたマグネシウム合金圧延材の製造を開始したパイオニア。自社開発した圧延機と独自の圧延技術によって、高品質の表面外観素材を提供いたします。

日本金属のマグネシウム合金製品の特長

高品質表面

高品質表面

高い圧延技術で高品質の表面外観を有するマグネシウム合金圧延材を提供いたします。

板厚制御

板厚制御

自社開発した圧延機と独自の圧延技術により0.050mm〜 2.0mm の板厚精度の高い材料を提供いたします。

高加工性

高加工性

独自の圧延制御システムによって機械的特性、結晶粒径をコントロールし、加工性の高い材料を提供いたします。

商品化の全面サポート

商品化の全面サポート

日本金属は、加工(プレス加工等)・表面処理のネットワークを活用し、素材供給にとどまらず、お客様の商品化まで全面的にサポートいたします。

マグネシウム合金の素材特性

軽量
実用金属中でもっとも軽量です。(比重:アルミニウムの2/3)
比強度・比剛性
比強度・比剛性がもっとも高い金属です。
放熱性
放熱性に優れています。
電磁波シールド性
パソコンなどの電磁波の遮断性に優れています。
振動吸収性
アルミニウムやステンレスに比べて振動吸収性に優れています。
マグネシウム合金の素材特性

軽量

比重の比較

マグネシウムは実用金属中最も軽量です。(比重:アルミニウムの2/3)様々な製品の軽量化ニーズにお応えします。

比強度・比剛性

等重量部材におけるたわみの比較

同一の重量で他の材料と比較したとき、比剛性に優れるマグネシウム合金は、たわみが小さく、構造体の軽量化部材として使われています。

熱特性

熱伝導性

同じ大きさのマグネシウム、アルミ、ステンレスの板を加熱したとき、マグネシウムが最も短時間で温度上昇します。この特性を活かして、リフローパレットなどの熱処理搬送治具に使われています。

仕様に関する詳細情報

製造拠点

製品カタログダウンロード

マグネシウム合金 製品カタログ

製品カタログをご希望のお客様へ

下記の「ダウンロード申請」より情報をご入力の上、ご依頼ください。
自動返信メールにて、製品カタログPDFをダウンロードするためのURLをご連絡いたします。

お電話でのお問い合わせは「新事業推進部(マグネ担当)」まで

03-5765-8104

受付時間:(平日)8:50〜17:30

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
試作サービスセンター
TOP
Copyright © 2005NIPPON KINZOKU co.,ltd.All rights reserved